書評No.003 トヨタ自動車社長の凄さを思い知る『豊田章男』片山 修著

トヨタ自動車の現社長である豊田章男氏の素顔に迫る一冊である。今回は、トヨタ自動車を背負う社長がどのような事を考えており、どのような人間性なのかを、文面のキーワードを拾う事でピックアップし、自分と照らし合わせようと考えた。

◼︎気になった言葉

・“やんちゃ“で“利かん気“が強い

・「知的体育会系」「何事も、考える前に、まずやってみる」

・「社長は決める人、責任を取る人だ」

・目的遂行意識がむちゃくちゃ強い。頭の中には目的に向けて今やらなくてはならないことと、やってはいけないことの2つしかない。やったほうがいいか、やらないほうがいいか…と迷うのがおかしいという考え方

・「百忍千鍛事遂全」百日忍んで千日鍛えれば、必ず事は成る。

・7つのムダ

「根回しのムダ」「会議のムダ」「資料のムダ」「調整のムダ」

「上司のプライドのムダ」「マンネリのムダ」「ごっこのムダ」

・トヨタにはもともと、構成部品の2割は内製に残せというルールがある。

 内製すれば、品質や生産性の向上などのノウハウを積み上げられるからだ。

 仮に100%外注すれば、コストをコントロールできなくなる。

・「みんな、プロになろうよ」

・イノベーションは、イミテーション(模倣)から始まり、インプルーブメント(改善)の積み重ねにより生まれる

・組織を揺さぶることで、従業員の危機意識を高める

・「君たちはいったい、何を決めたんだ」

・「1度、やってみよう。やってみて失敗したら、それはそれでいいじゃないか」

・「人一倍努力しないと社長にはなれない。しかも、その努力は、誰も認めてくれません」

・大義を掲げる。大義は、挑戦の起爆剤であり、困難に直面した際、粘り強く乗り越えるエネルギーのもととなる。つねに大義名分を全面に出して経営に携わる。つまり、何を目的にするのか。建前ではなく、本気で大義を背負って立つのだ。

・アジャイル開発や、スクラム開発の手法を取り入れている。

iketep

シェアする